2007-01-01から1年間の記事一覧

「Java から Ruby へ」8章からいくつかメモ

印象に残った言葉メモ 8章の冒頭 開発しているソフトウェアが、どうしようもなくひどい状態[...]のとき、「何もしない」というのは、リスクを取るよりもはるかに危険です。 DHH へのインタビューから (Rails の急速な発展の)推進力は「みんなが必要としてい…

あとがきの冒頭引用は

あの映画の台詞からでした。特に1作目はいろいろと考えさせられた感動ものでした。内容もだしエンドロールのマリリンマンソンの Rock is Dead もばっちりだったよなぁ。そういえば、ぼくも学生時代、論文の冒頭引用で別の台詞を使ったなぁ、などとどうでも良…

「Java から Ruby へ」 献本いただきました。

角谷さんより、献本いただきました。ありがとうございます。献本というのを初めて経験しました。それも角谷さんから熱い思いが詰まった本を頂けてめっちゃ嬉しいです!JavaからRubyへ ―マネージャのための実践移行ガイド作者: Bruce A. Tate,角谷信太郎出版社…

YAPC 2日目

ざっと Kang-min Liu: "Asynapse - the missing links between servers and clients" JavaScript で Person.find(id) ってやったら、サーバ側にうまいこと問い合わせて、結果はJSONで返ってきたら、あとはクライアントサイドでうまいこと見せれば良いんじゃ…

YAPC::Asia 2007 感想

Perl のカンファレンスである、YAPC::Asia 2007 Tokyo に行ってきました。Ruby 好きなのになぜ? という気もしますが、Perl のカンファレンスを見に行きたかった理由は以下のようなものです(上の方が主要)。 Perl 6 の話を聞きたい、もっと正確には、Audrey T…

Windows Vista のパーティッションを縮小

知り合いの方が Windows Vista を買って、「OS のドライブとデータのドライブを分けたい」とのこと。購入時は 100GB まるっと C ドライブになっていたので、そこを縮めないと。 ということで、ググってみると、QtParted と、gparted という Linux 上で、パー…

QuickCheck, RushCheck

Haskell のランダムテストツール QuickCheck をググってたら、Ruby 版の RushCheck というライブラリにあたりました。 これから調べて見ようと思い、ひとまず参考を列挙QuickCheck QuickCheck: Koen Claessen and John Hughes による本家のページ QuickCheck…

IronPython でお気軽 .NET プログラミング

菊池和彦さんによるプレゼン プログラムを書く「前に」時間がかかる、「環境」が要る ってのは嬉しいですか? という問いかけで始まり そこで IronPython 現在、1.0.1で、CPython 2.4.3 互換(ほぼ)とのこと .NET のクラスライブラリは、clr モジュールをイン…

Windows フォーム、WPF

UI

グレープシティの八巻さんという方のプレゼン 資料もデモもきれいにまとまっていて、Win の UI ド素人の僕でも聞きやすく、理解しやすい構成、内容でした Vista で、メイリオというのは、見やすさを増していたと思います デモがふんだんにありつつも、軽快 …

実践「From Java To Ruby」

角谷信太郎さんによるプレゼン 自社で進めている、Ruby を推進する活動の紹介を含めつつ、 Ruby への熱い思いがメインだったのか? 論理というより、「感覚」だったと思うので、僕が心に残ったキーワードを羅列 XP と Ruby の2本指で月を指さす Ruby はプログ…

? Shibuya.pm presents - Shibuya.js x Shibuya.pl -

LL

その場の熱さを伝えられないので、メモのみ、でも圧倒されてあまり覚えていないかも miyagawa さんのオープニングトーク yahoo pipes について、「良いサービスだと思う、Yahoo! がやるとは思っていなかった」 対談 ma.la さん 「ひとはアプリを使わされてい…

JavaScript の現在と未来

天野仁史さんによるプレゼン ブログの効果もあるのでしょう、多くの人を集めていました プレゼン資料も JavaScript 一杯で、デモとプレゼンが一緒になっているようでとても効果的 ウェブ、プログラミングの面白いとろが JavaScript では簡単に楽しめますよ …

VB から Flex へのポーティング

Seasar2 の中心、ひがやすおさんによるプレゼン 個人的な興味としては、ポーティングよりも、S2 のホットデプロイを見たかった が、残念ながら Eclipse が調子良く動かず、ほとんどデモは出来ないままでした 見たかったなぁ、、自分で試せば良いだけなのです…

[UI] Apollo の話

Adobe の方による直々のプレゼン Flash Player 9 できれい、見やすい資料 Applo アーキテクチャ自体は、Java VM の考えに似ている OS の上に抽象化層を置いて、その上でアプリを動かす 大きく違うのは、Java VM は抽象化層のみを作ったけど、 Apollo では、…

デブサミ2007の全体的な感想

自分が聞いたトークを通して、大ざっぱな印象です。 話の人気(込み具合)は、JavaScript, Apollo など、ウェブ寄り、UI寄りが混んでいました 特に、天野仁史さんの「JavaScriptの現在と未来」は大きい方の会場が一杯になっていました 軽量言語の使い方、使わ…

おめでとうございます

がばいばぁちゃんの泉ピン子は、結構自然な佐賀弁に感じた。結構練習したんだろうな。僕自身がだいぶブランクがあるのと、全国向けにかなり和らげてあるような気はしたけど。ちょっと原作をよみたくなったな。M-1 のチュートリアル、YouTube で見直してもめ…